公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

季節の花(東京都薬用植物園)

ノコンギク

(キク科)

 

撮影日 2025-10-24 見頃!

植物のある場所 ロックガーデン、林地

山野の、比較的乾いた場所にみられる多年草で、いわゆる「野菊」の中でもポピュラーなものです。よく似た「野菊」のユウガギクやカントウヨメナに比較して、頭花が集まって咲く傾向があり、個々の筒状花には、長さ4-5mmの明瞭な冠毛が確認できます。また、葉の両面がざらつくことも特徴です。
舌状花の色は淡い紫色です。個体差や日照条件などによって花色の濃さには変化があり、白色に近いものから、藤紫色まで色に幅があります。
園芸種のコンギク(紺菊)は、本種の中から色が濃く鮮やかなものを育成した系統です。
【北海道~九州】

 ノコンギク 一覧  キク科 一覧 

和名検索        

▲このページの最上部へ