4月の末頃から樹林下で咲く多年草です。 近縁のヒトリシズカ(既に開花終了)よりも大型ながら、白い花糸が短く、一層ひっそりとした姿です。 都市近郊の丘陵部などでも、自生を目にする機会があります。 和名は「フタリ」シズカですが、花穂は2本とは限らず、1本から5本くらいまでみられます。 【分布】北海道から九州