公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

季節の花(東京都薬用植物園)

テンダイウヤク

(クスノキ科)

 

撮影日 2023-03-20

植物のある場所 漢方薬原料植物区

中国原産の常緑低木で、葉は光沢があり、クスノキ科でよく見られる3本の葉脈(三行脈)が目立つ姿をしています。花は雌雄異花で、集まって散形花序を形成します。
花色は淡緑色~淡黄色で、あまり目立ちません。
テンダイウヤクに関しては、今からおよそ2200年の昔、秦の始皇帝の命をうけて日本に長生不老の仙薬を求めたという「徐福伝説」が日本各地で伝承されています。
伝説によれば、日本国内で見出されたというストーリーになっていますが、実際のところは中国南部原産であり、日本へは江戸期(18世紀前半)の享保年間に薬用としてもたらされ、暖地を中心に栽培され、一部が野生化しているものと考えられています。

【生薬名】ウヤク(烏薬)
【薬用部分】根
【用途】漢方処方用薬:強壮・健胃・鎮痛など(烏薬順気散ほか)
【成分】精油(ボルネオール、リンデラン)、アルカロイド(ラウロリトシン)
【原産地】中国南部

新常用和漢薬集「ウヤク」

 テンダイウヤク 一覧  クスノキ科 一覧 

和名検索        

▲このページの最上部へ