落葉樹林の下に多くみられ、ときに草地などにもみられる多年草です。 センリョウ科の花には花弁や萼片がありません。雄しべはセンリョウ属では1本、ヒトリシズカおよびフタリシズカを含むチャラン属では3本あり、花糸が白く目立っています。 同属のフタリシズカは1ヶ月あまり遅れて咲き始め、花糸が短いため本種よりも地味にみえます。 【分布】北海道から九州