公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

季節の花(東京都薬用植物園)

フッキソウ

(ツゲ科)

 

撮影日 2023-03-14

植物のある場所 有用樹木区、林地

本格的な春を迎え、色とりどりの花に目を奪われますが、同時期にひっそりと咲く、地味な植物にも目を向けてみましょう。
フッキソウは、都市部のビルの敷地内や公園、学校等の緑化で多用され、地被植物(グラウンドカバー)としてよく目にする常緑の亜低木です。
野生では、山の森林の地表を覆うように生育しています。茎の下部は地を這い、上部が立ち上がって高さ10-30cmほどになります。
茎頂にみられる白い花序は雄花、その下に目立ちませんが雌花があります。雌花はこのあと結実し、白色半透明に熟します。
一年を通じて生い茂る艶やかな葉が繁栄を象徴するものとして、富貴草=フッキソウの和名がついたとされます。富貴「草」とはいうものの、茎は複数年生き続け、木化して固くなるため、木(木本植物)に含められています。
写真後方の太い木の幹は、常緑高木のカラタネオガタマです。こちらは5月頃に開花します。
【分布】北海道から九州、中国大陸

 フッキソウ 一覧  ツゲ科 一覧 

和名検索        

▲このページの最上部へ