季節の花(東京都薬用植物園)
ヤエドクダミ
(ドクダミ科)
撮影日 2025-05-24 見頃!
植物のある場所 温室前ほか
ドクダミの花には花弁も萼片もなく、おしべ3本・めしべ1本からなる小さな花が、穂状に集まった花序をつくっています。
花序の最下部には4枚の白い総苞があり、これが「花びら」のように見えています。
じつは、各花の付け根にも白く小さな苞葉があるのですが、通常は目立たず、花序に埋もれています。
まれに、この各々の苞葉が目立つ大きさにまで発達して、八重咲きのように見える系統があり、ヤエドクダミ(ヤエノドクダミ)と呼ばれています。
【分布】ドクダミの分布は日本各地・中国大陸・東南アジア・ヒマラヤ。
ヤエドクダミはドクダミから見出された変異種。