公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

季節の花(東京都薬用植物園)

ヘディキウム・コロナリウム

(ショウガ科)

 

撮影日 2025-09-08 見頃!

植物のある場所 染料香料植物区

属名のヘディキウム(Hedychium)は、「甘美な雪」を意味するギリシャ語に由来します。
今年(2025年)は8月の雨不足からか、例年よりも半月ほど遅れ、9月にようやく咲き始めました。
一般にはハナシュクシャ(花縮砂)、ジンジャーリリー、ホワイトジンジャーと呼ばれ、時として単にジンジャーとも略されます。「ジンジャー」の語を含みますが、薬用・食用(香辛料)とするショウガとは別種の植物です。
花は純白で甘い芳香をもち、精油・香水に用いられています。この花の「花びら」は、おしべが花弁状に変化したもので、本来の花被片はその後ろに隠れ、細くて目立ちません。おしべの大半が装飾弁に変化しており、花粉を出して機能するおしべは、1花につき1本だけとなっています。
同属植物には、黄色やオレンジ色の花を咲かせるものもあります。
【原産地】熱帯アジア

 ヘディキウム・コロナリウム 一覧  ショウガ科 一覧 

和名検索        

▲このページの最上部へ