丘陵や山地の林内~林縁、あるいは草地に生育する多年草です。 イネ科の野草は種類が多く、姿が似ているため同定が難しく敬遠されがちですが、森林内に生育するイネ科は限られるため、比較的判りやすい部類です。 和名は「野刈安」で、染色に使われるカリヤスに似ているが用いない草、といった意味合いとされます。 繊細な円錐花序が林地の木漏れ日に映えて、秋を感じさせます。 【分布】北海道南西部~九州