ウメは見頃を過ぎ、そろそろアンズの花へとバトンタッチです。アンズの花もウメに似ていますが、ウメと違って香りはほとんどありません。 果樹として甲信越地方や東北地方で多く栽培されています。果実は食用となり、種子を生薬として用います。 【生薬名】キョウニン(杏仁) 【薬用部分】種子 【用途】漢方処方用薬:鎮咳、去痰(麻杏甘石湯) 【成分】青酸配糖体(アミグダリン)、脂肪油など 【原産地】中国華北地方