季節の花(東京都薬用植物園)
ハブソウ
(マメ科)
撮影日 2025-08-06 見頃!
植物のある場所 民間薬原料植物区
花は、マメ科に広く見られる蝶形花ではなく、5枚の花弁がはっきり判る形をしています。これはエビスグサも同様ですが、ハブソウの花はエビスグサの花よりも大きく開くため、その様子がいっそう良く判ります。
【生薬名】ボウコウナン(望江南)
【薬用部分】種子
【用途】民間療法では健胃、緩下などを目的に煎用される。 虫刺されに生葉の汁を塗布。
【成分】タンニン、粘液質、脂肪、アントラキノンほか
【原産地】熱帯アメリカ