新常用和漢薬集
名称 |
サンソウニン
(酸棗仁)
第十七改正日本薬局方 収載
|
||
英名 | Jujube Seed | 生薬ラテン名 | JIZIPHI SEMEN |
![]() 生薬名:サンソウニン |
![]() 植物名:サネブトナツメ |
||
基原 | サネブトナツメ Ziziphus jujuba Miller var. spinosa Hu ex H. F. Chou(Rhamnaceae クロウメモドキ科)の種子。 | ||
調製 |
秋に熟した果実から果核を取り出し、石臼で挽き、種子を取り出して陽干する。 秋頃、成熟した果実を採集し、果肉を除いた後、堅い果核を砕き、種子を取り出して乾燥する。 |
||
産地 | 中国(河北、山東、山西、陝西、遼寧、河南、湖北、甘粛省など) | ||
性状 |
扁平な卵形~円形でレンズ状を呈し、長さ5~9mm、幅4~6mm、厚さ2~3mm、外面は褐色~暗赤褐色を呈し、つやがある。一端にはへそ、他端には合点がある。種皮はやや柔軟で、乳白色の内乳及び淡黄色の胚を包む。 本品100粒の質量は3.0~4.5gである。 わずかな油臭があり、緩和でやや油様である。 |
||
成分 |
トリテルペン:betulin,betulinic acid サポニン:jujuboside A, B, C フラボノイド:spinosin,swertisin,acylspinosin ベンジルアルコール:zizybeoside Ⅰ,Ⅱ 脂肪酸 |
||
選品 | アズキ色で、充実しているものが良品である。 | ||
適応 | 漢方処方用薬:鎮痛、健胃作用があり、神経衰弱、睡眠障害などを改善する。 | ||
漢方 処方例 |
酸棗仁湯(さんそうにんとう) 帰脾湯(きひとう)、加味帰脾湯(かみきひとう)、加味温胆湯(かみうんたんとう) |
||
貯法 | 密閉容器 | ||
備考 | 第17改正日本薬局方 第一追補で生薬ラテン名および基原表記(属名)に修正があった。(JIZYPHI → JIZIPHI / Zizyphus → Ziziphus) | ||
情報更新日 2018/04/27 |