新常用和漢薬集
名称 |
エンゴサク
(延胡索)
第十七改正日本薬局方 収載
|
||
別名 | 玄胡索 | ||
英名 | Corydalis Tuber | 生薬ラテン名 | CORYDALIS TUBER |
![]() 生薬名:エンゴサク |
![]() 植物名:Corydalis turtschaninovii Besser forma yanhusuo Y. H. Chou et C. C. Hsu |
||
基原 | Corydalis turtschaninovii Besser forma yanhusuo Y. H. Chou et C. C. Hsu(Papaveraceaeケシ科)の塊茎を、通例、湯通ししたもの。 | ||
調製 | 5~6月頃採掘し、地上部およびヒゲ根を除去し、泥土を洗いおとし、沸騰水中につけて後、日干しする。 | ||
産地 | 中国(浙江・湖北・湖南省などで栽培)。 | ||
性状 | ほぼ扁球形を呈し、径1~2 cmで、一端に茎の跡がある。外面は灰黄色~灰褐色で質は堅く、破砕面は黄色で平滑又は灰黄緑色で粒状である。 ほとんどにおいがなく、味は苦い。 | ||
成分 | アルカロイド(l-corydaline, protopine, d-tetrahydropalmatine, dehydrocorydalineなど) 。 | ||
選品 | 換算した生薬の乾燥物に対し、デヒドロコリダリン(デヒドロコリダリン硝化物として)0.08%以上含み、破砕面が黄色く緻密で堅く大きいものが良い。 | ||
適応 | 漢方処方用薬:鎮痛鎮痙作用があり、腹痛、月経痛を治療する薬方に配合される。 | ||
漢方 処方例 |
|||
貯法 | 密閉容器 | ||
備考 | 近縁植物のCorydalis ternata、エゾエンゴサクC. ambiguaは必要とする成分含量および生産量が少ないので該当しない。 | ||
情報更新日 2017/03/21 |