新常用和漢薬集
名称 |
キョウカツ
(羌活)
第十七改正日本薬局方 収載
|
||
英名 | Notopterygium | 生薬ラテン名 | NOTOPTERYGII RHIZOMA |
![]() 生薬名:キョウカツ |
(写真準備中) 植物名: |
||
基原 | Notopterygium incisum Ting ex H. T. Chang 又は Notopterygium forbesii Boissieu (Umbelliferae セリ科)の根茎及び根。 | ||
調製 | 春又は秋頃、根茎及び根を掘り上げ、泥土、地上部、ひげ根を取り除いた後、乾燥する。あぶって乾燥する場合もある。 | ||
産地 | 中国(四川、甘粛、清海、雲南省など) | ||
性状 |
やや湾曲した円柱形~円錐形を呈し、長さ 3 ~10 cm、径 5 ~ 20 mm、ときに根茎は分枝する。外面は黄褐色~暗褐色である。根茎はその頂端にやや円形にくぼんだ茎の跡があり、ときには短い茎の残基を付け、外面には隆起した節があり、節間は、通例、短い。節にはいぼ状突起となった根の跡がある。根の外面には粗い縦じわ及びいぼ状突起となった側根の跡がある。質は軽くややもろくて折りやすい。横切面には多くの放射状の裂け目があり、皮部は黄褐色~褐色、木部は淡黄色~淡灰黄色、髄は灰白色~淡褐色を呈し、ルーペ視するとき、皮部及び髄には油道による褐色の細点を認める。 特異なにおいがあり、味は初め僅かに酸味があり、後にやや辛く、僅かに麻痺性である。 |
||
成分 |
精油:limonene,pinene フロクマリン:bergapten,isoimperatorin,cnidilin,notopterol,nodakenetin フェニルプロパノイド:ferulic acid アセチレン誘導体:falcarindiol |
||
選品 | 充実して香気の強いものが良品である。 | ||
適応 | 漢方処方用薬:発汗、鎮痛作用があり、筋肉痛、神経痛、関節痛などの痛みや皮膚病を改善する薬方に配合される。 | ||
漢方 処方例 |
荊防敗毒散(けいぼうはいどくさん) 疎経活血湯(そけいかっけつとう)、二朮湯(にじゅつとう) 疎経活血湯、大防風湯(だいぼうふうとう) |
||
貯法 | 密閉容器 | ||
情報更新日 2017/03/01 |