新常用和漢薬集
名称 |
コウボク
(厚朴)
第十七改正日本薬局方 収載
|
||
英名 | Magnolia Bark | 生薬ラテン名 | MAGNOLIAE CORTEX |
![]() 生薬名:コウボク |
![]() 植物名:ホオノキ |
||
基原 | ホオノキ Magnolia obovata Thunberg、 Magnolia officinalis Rehder et Wilson または Magnolia officinalis Rehder et Wilson var. biloba Rehder etWilson (Magnoliaceae モクレン科) の樹皮。 | ||
調製 | 7 ~ 8月に伐採し,樹皮を剥ぎ乾燥する。 | ||
産地 | 日本(長野、岐阜、富山、香川、鹿児島、北海道などの野生品)。中国 (四川、陜西、湖北、貴州などの栽培品または野生品) | ||
性状 |
板状又は半管状の皮片で、厚さ2 ~ 7 mmである。外面は灰白色~灰褐色を呈し、粗雑であるが、ときにコルク層が剥離され赤褐色を呈することもある。内面は淡褐色~暗紫褐色、折面は極めて繊維性で淡赤褐色~紫褐色を呈する。 弱いにおいがあり、味は苦い。 |
||
成分 |
フェニルプロパノイド:magnolol、honokiol フェニルプロパノイド配糖体:magnoloside A,B, C アルカロイド:l-magnocurarine、magnoflorine その他:セスキテルペノイド、モノテルペノイド |
||
選品 | マグノロール 0.8 % 以上を含み、新鮮で厚みがあり、充実して堅くなく、香りが良く、味は苦く辛いものが良い。 | ||
適応 | 漢方処方用薬:気を下し、腹痛、脹満、喘咳に用いられる。 | ||
漢方 処方例 |
桂枝加厚朴杏仁湯(けいしかこうぼくきょうにんとう) 大・小承気湯(だい・しょうじょうきとう)などの承気湯類 半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう) 梔子厚朴湯(ししこうぼくとう) |
||
貯法 | 密閉容器 | ||
情報更新日 2019/03/16 |