公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

新常用和漢薬集

名称
ガイヨウ (艾葉)
第十八改正日本薬局方 収載
英名 Artemisia Leaf 生薬ラテン名 ARTEMISIAE FOLIUM
ガイヨウ
生薬名:ガイヨウ
ヨモギ,オオヨモギ
植物名:ヨモギ,オオヨモギ
基原 ヨモギ Artemisia princeps Pampanini又はオオヨモギ Artemisia montana Pampanini (Compositae キク科)の葉及び枝先
調製 夏の開花前に葉を採取して日干しする.
産地 日本
性状 縮んだ葉及びその破片からなり,しばしば細い茎を含む.葉の上面は暗緑色を呈し,下面は灰白色の綿毛を密生する.水に浸して広げると,形の整った葉身は長さ4 ~ 15 cm,幅4 ~ 12 cm,1 ~ 2回羽状中裂又は羽状深裂する.裂片は2 ~ 4対で,長楕円状ひ針形又は長楕円形で鋭尖頭,ときに鈍頭,辺縁は不揃いに切れ込むか全縁である.小型の葉は3中裂又は全縁で,ひ針形を呈する.
特異なにおいがあり,味はやや苦い.
成分 クマリン類:umbellferone(日局18確認), scopoletin(日局18確認)
精油:cineole, α-thujone
カフェ酸誘導体:caffeoylquinic acid 
選品 葉は質柔らかく,緑色で裏が白く,なるべく新しいものが良い.
適応 収れん・止血・鎮痙作用があり,月経痛・腹痛・吐瀉を改善する薬方に配合される.
漢方
処方例

芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)
構成生薬のうち艾葉と当帰,川芎,阿膠の組み合わせで,冷えによる腹痛・月経痛,子宮出血,血尿,肛門出血などの諸出血を治す.

貯法 密閉容器
備考 チョウセンヨモギ Artemisia argyiと区別する.
基原植物は灸に使う「もぐさ」の製造原料にする.

情報更新日 2022/05/14

▲このページの最上部へ