新常用和漢薬集
名称 |
カイカ
(槐花)
日本薬局方外生薬規格2018 収載
|
||
英名 | Sophora Japonica Flower | 生薬ラテン名 | SOPHORAE FLOS |
![]() 生薬名:カイカ |
![]() 植物名:エンジュ |
||
基原 | エンジュ Sophora japonica Linne(Leguminosae マメ科)のつぼみ。 | ||
調製 | 開花直前のつぼみを採取して日干しする。 | ||
産地 | 中国 | ||
性状 |
ほぼ楕円体で、長さ3 - 10mm、黄緑色~黄褐色のがく及び淡黄色~淡褐色の花冠からなり、がくは長さ3 - 4mm、浅く5片に分裂し、花冠は5片からなる。ルーペ視するとき、雄ずいは10本で、その基部は合着する。雌ずいは1本で、短小である。 におい及び味がほとんどない。 |
||
成分 |
フラボノール配糖体:rutin トリテルペノイド:sophoradiol,betulin,betulinic acid |
||
選品 | 大粒で粒揃い、黄緑色のものが良品。 | ||
適応 | ルチン製造原料 | ||
漢方 処方例 |
通常、漢方処方では使用しない。 | ||
貯法 | 密閉容器 | ||
備考 | 中国では槐花は開花したものの名称で、つぼみは槐花米あるいは槐米と称している。しかし、日本ではつぼみに槐花の名称を与えている。 | ||
情報更新日 2017/03/30 |