新常用和漢薬集
名称 |
オウヒ
(桜皮)
第十七改正日本薬局方 収載
|
||
英名 | Cherry Bark | 生薬ラテン名 | PRUNI CORTEX |
![]() 生薬名:オウヒ |
![]() 植物名:ヤマザクラ、カスミザクラ |
||
基原 | ヤマザクラ Prunus jamasakura Siebold ex Koidzumi 又はカスミザクラ Prunus verecunda Koehne (Rosaceae バラ科)の樹皮 | ||
調製 | 剥いだ樹皮を日干しする。 | ||
産地 | 日本(四国、九州) | ||
性状 |
板状又は半管状の皮片で、厚さ3 - 6 mm、外面は淡褐色~褐色を呈し、内面は平滑で、灰褐色~褐色を呈する。周皮は脱落していることがある。周皮を付けているものは、外面は粗雑で皮目を認める。内面には多数の細かい縦線がある。横切面は灰褐色~褐色を呈し、繊維性である。 僅かに特異なにおいがあり、味は僅かに苦く、収れん性である。 |
||
成分 | フラボノイド:sakuranetin,sakuranin,genkwanin | ||
選品 | 緑色を帯び、あまり厚くないものが良品。 | ||
適応 | 民間薬:咳、かゆみ・湿疹などの皮膚病に用いる。 | ||
漢方 処方例 |
十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう) |
||
貯法 | 密閉容器 | ||
備考 | ソメイヨシノの樹皮は使用しない。 | ||
情報更新日 2017/03/30 |