新常用和漢薬集
名称 |
リュウタン
(竜胆)
第十七改正日本薬局方 収載
|
||
英名 | Japanese Gentian | 生薬ラテン名 | GENTIANAE SCABRAE RADIX |
![]() 生薬名:リュウタン |
![]() 植物名:リンドウ、エゾリンドウ |
||
基原 | トウリンドウGentiana scabra Bunge、Gentiana manshurica Kitagawa又はGentiana triflora Pallas (Gentianaceae リンドウ科)の根及び根茎。 | ||
調製 | 秋期に根部を採集し、地上茎をもぎ取って水洗した後、細長い根を揃えて乾燥する。 | ||
産地 | 中国(黒竜江、吉林、遼寧、内蒙古) | ||
性状 |
不整円柱状の短い根茎の周囲に多くの細長い根を付けたものである。外面は黄褐色~灰黄褐色を呈する。根は長さ10~15cm、径約0.3cmで、外面に粗い縦じわがあり、その質は柔軟である。折面は平らで、黄褐色を呈する。根茎は長さ約2cm、径約0.7cmで、上端に芽又は短い茎の残基を付ける。 弱いにおいがあり、味は極めて苦く、残留性である。 |
||
成分 |
セコイリドイド配糖体:gentiopicroside、trifloraside、swertiamarin、gentianine キサントン誘導体:gentisin 糖類:gentianose、sucrose |
||
選品 | 淡黄褐色を呈し細長い根がたくさん付いて良く揃ったものが良い。また、充実し、柔軟で、苦味の強いものを良品とする。 | ||
適応 |
漢方処方用薬:消炎・解毒の目的で配合される。 民間薬:苦味健胃薬 家庭薬の原料として用いられる。 |
||
漢方 処方例 |
竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう) 疎経活血湯(そけいかっけつとう) |
||
貯法 | 密閉容器 | ||
備考 | 日本に自生するリンドウGentiana scabra Bunge var. buergeri Maxim.、エゾリンドウGentiana triflora Pall var. japonica Haraも使用可とされる。 | ||
情報更新日 2017/03/30 |