公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

新常用和漢薬集

名称
チョレイ (猪苓)
第十八改正日本薬局方 収載
英名 Polyporus Sclerotium 生薬ラテン名 POLYPORUS
チョレイ
生薬名:チョレイ

チョレイマイタケ
基原 チョレイマイタケPolyporus umbellatus Fries(Polyporaceae サルノコシカケ科)の菌核
調製 春または秋に菌核を掘りとり,土砂を除き,乾燥する.
産地 中国(雲南,陝西,山西,甘粛省など)
性状 不整の塊状を呈し,通例,長さ5 ~ 15 cmである.外面は黒褐色 ~ 灰褐色を呈し,多数のくぼみと粗いしわがある.折りやすく,折面はやや柔らかくコルク様で,ほぼ白色 ~ 淡褐色を呈し,内部には白色のまだら模様がある.質は軽い.
におい及び味はほとんどない.
成分 ergosterol誘導体,長鎖脂肪酸など.
選品 内面が白くて軽く,しかも緻密なものが良い.赤黒いものは良くない.
適応 消炎,止渇,利尿作用があり,泌尿器疾患の猪苓湯に配合される.
漢方
処方例

五苓散(ごれいさん),柴苓湯(さいれいとう),茵蔯五苓散(いんちんごれいさん)
構成生薬のうち,猪苓,茯苓との組み合わせにより,尿利減少,口渇,浮腫,嘔吐,下痢を改善する.

猪苓湯(ちょれいとう)
構成生薬のうち,猪苓,茯苓,滑石の組み合わせにより血尿,尿利減少,口渇,浮腫を改善する.

分消湯(ぶんしょうとう),実脾飲(じっぴいん)
構成生薬のうち,猪苓,茯苓,大腹皮(だいふくひ)の組み合わせにより腹水,手足のむくみを治す.

貯法

情報更新日 2022/05/16

▲このページの最上部へ