新常用和漢薬集
| 名称 |
ジャショウシ
(蛇床子)
第十八改正日本薬局方 収載
|
||
| 英名 | Cnidium Monnieri Fruit | 生薬ラテン名 | CNIDII MONNIERIS FRUCTUS |
生薬名:ジャショウシ |
植物名:Cnidium monnieri |
||
| 基原 | Cnidium monnieri Cusson (Umbelliferae セリ科)の果実 | ||
| 調製 | 少し日干しし,炒って用いる. | ||
| 産地 | 中国東北部,モンゴル,ロシア(シベリア),韓国 | ||
| 性状 |
楕円体の双懸果で,しばしば分離している.長さ2 ~ 3 mm,幅1 ~ 2 mm,外面は淡褐色~褐色を呈し,各分果には通例5本の翼状を呈する隆起線がある.分果の接合面はほぼ平らである. 特異なにおいがあり,かめば特異な香気があり,後にやや麻痺性である. |
||
| 成分 | |||
| 選品 | つぶして,香りの強いものが良い. | ||
| 適応 | 強壮,催淫作用があり,陰萎及び婦人陰部のかゆみなどに応用する. | ||
|
漢方 処方例 |
蛇床子湯(じゃしょうしとう) |
||
| 貯法 | 密閉容器 | ||
| 備考 | 植物はオカゼリとも呼ばれ,和蛇床子はヤブジラミ Torilis japonica (Houtt.) DC. (Umbelliferae セリ科)の果実である. | ||
情報更新日 2022/05/13 | |||






