新常用和漢薬集
| 名称 |
シテイ
(柿蒂)
日本薬局方外生薬規格2022 収載
|
||
| 英名 | Persimmon Calyx | 生薬ラテン名 | KAKI CALYX |
生薬名:シテイ |
植物名:カキノキ |
||
| 基原 | カキノキ Diospyros kaki Thunberg(Ebenaceae カキノキ科)の成熟した果実の宿存したがく | ||
| 調製 | 冬期の果実が成熟した頃に摘み取り,がくを収集,洗浄した後,天日乾燥する | ||
| 産地 | 中国(河南,山東,陜西,河北,山西省),日本 | ||
| 性状 |
ほぼ正方形で,しばしばがく片を欠き,皿状を呈し,径 1.5 ~ 4.0 cm である. がく片はほぼ三角形で,やや薄い.外面は灰褐色 ~ 褐色を呈し,内面の中央部は暗褐色 ~ 淡黄褐色,周囲は赤褐色~褐色を呈する.外面の中央部には円形にくぼんだ果柄の跡があるか,又はまれに果柄の残基を付ける.内面の中央部は円形に隆起し,周囲には褐色の伏した毛を密生する. においがなく,味は僅かに収れん性である. |
||
| 成分 |
トリテルペン:ursolic acid,oleanolic acid, betulinic acid タンニン:epigallocatechin, catechin, epicatechin |
||
| 選品 | わずかに渋く,果柄短く,成熟した欠損のないものが良い. | ||
| 適応 | 漢方処方用薬:しゃっくり | ||
|
漢方 処方例 |
|||
| 貯法 | 密閉容器 | ||
| 備考 | 葉を乾燥し,柿の葉茶として飲用する. | ||
情報更新日 2025/07/21 | |||






