公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

季節の花(東京都薬用植物園)

アマドコロ

(ユリ科 新体系ではキジカクシ科)

 

撮影日 2024-04-23 見頃!

植物のある場所 民間薬原料植物区、林地

落葉樹林や草地の半日陰地から陽光地にみられる多年草で、地中に根茎をもちます。
たいてい群生し、茎は斜めに立ち上がり、枝分かれせず、ところどころに稜(でっぱり)があって断面が角ばっています。庭園に植えられることもあります。
近縁種のナルコユリの茎にはこの稜がなく滑らかな円形断面であることで、両種を見分けることができます。またほとんどの場合、アマドコロの葉のほうが幅広です。
もっとも両者の区別はやや難しく、園芸店ではしばしばアマドコロが「ナルコユリ」の名で流通していますし、インターネットで「ナルコユリ」で画像検索すると、かなりの割合でアマドコロの画像がヒットします。
【生薬名】ギョクチク(玉竹)、イズイ(萎蕤)
【薬用部分】根茎
【用途】滋養強壮
【成分】粘液質の多糖類(オドラタンなど)
【分布】日本(北海道から九州)、朝鮮半島

 アマドコロ 一覧  ユリ科 一覧  キジカクシ科(新体系) 一覧 

和名検索        

▲このページの最上部へ